ブログ

寒さ対策

風を切り裂いて走る自転車ですけど、気温が下がると走行中正面から受ける風は、かなり冷たく感じます。

全国的に見て長崎は温暖で、雪の日以外は年中サイクリングを楽しめます。

とはいっても、衣服は自転車専用かそれに近いもので、寒さ対策が必要になります。

寒いからと言って、厚着しすぎると動きにくいし、汗をかいてしまい、またそれが冷える原因になります。

冬山登山とかなさる方の方が、衣服に関してはシビアーなのは、命を守る要素があるからです。

サイクルロッジタニグチでも、ライダーの方からどんなものを用意したらいいか質問されますけど、まずは肌に触れるものは発汗性のいいもので、綿100%ではないものです。

昔の話ですけど、ラクダのシャツとかモモヒキは、かなり保温性も良く綿素材に比べ発汗性はあったようです。

今は、薄手の素材で保温性と発汗性、両方備えたものが沢山出ております。

アウターは、もちろん長袖ですけど、ゴアテックスのような素材で、汗は出すけど外からの冷気は入れない、しかも小雨の時、水も通さないものがベストです。

そして、つま先はシューズカバ、手は指付グローブ、首筋はネックカバー、ヘルメットの中に被るヘッドカバー、このあたりで、身を固めると寒い季節でも快適にライドできます。

サイクルロッジタニグチでは、ボントレガーのウエアーも用意してありますので、ご相談ください。

ついでながら、知っていれば便利なゼロ円アイテムをご紹介いたします。

自転車でヒルクライムして、峠に差し掛かり今から下りのダウンヒルをしようとする時、汗をかいたまま下ると一気に体が冷えてしまい、ひどいときは体が硬直しハンドル操作が危険な事があります。

下る前に、近くに雑誌とか新聞紙がありましたら、その切れ端でもいいので胸元にあてがうと、体温が温存できます。

ツールド・フランスのレース映像で、峠で選手に新聞紙を受け渡すシーンが、それなんです。

急に雨に遭遇したら、ごみ袋の両サイドから両手を出して、雨をしのぐことができます。

足の指先がひどく冷たくなったら、靴の先にテッシュを詰めた一時的でも保温効果があります。

これから、だんだん寒くなりますけど、自分なりの対策をなさりライドするのも、冬の遊び方と思います。