春めいて
今日は春の気配が漂う一日です。 サイクルロッジ大村店にも、ロードバイクの若者がライドの途中に寄っていただいてます。 道端の雑草や草木も、冬枯れ色から一気に緑を増してきてます。ショップエントランス付近の植え込みの枝がぼさぼ […]
[続きを読む]

今日は春の気配が漂う一日です。 サイクルロッジ大村店にも、ロードバイクの若者がライドの途中に寄っていただいてます。 道端の雑草や草木も、冬枯れ色から一気に緑を増してきてます。ショップエントランス付近の植え込みの枝がぼさぼ […]
[続きを読む]
最新の情報によると、トレックはMY2020よりフルサス/リジット両方のeMTBを日本市場に投入予定です。 詳細な仕様や価格、製品名は確定しておりませんが、フルサスモデルはカーボンフレームとなります。 これは、待つ価値があ […]
[続きを読む]
カフェライドを企画して、7年目になります。 派手な集まりではありませんけど、ぼちぼちと継続できているのは、現在N部さん達が協力していただいてるおかげです。 レースモードの走りではないので、どなたでも参加いただけるゆったり […]
[続きを読む]
西海市の石崎先生主催の、エイドステーションどらごん、春の自転車教室の案内が届きました。 ご希望の方は、直接先生の方にご連絡ください。 石崎義信 080-8356-3072 dragon1cook@yahoo.co.jp
[続きを読む]
今年で30周年の節目を迎えるトライアスロンIN上五島、エントリーが始まりました。皆様のご参加宜しくお願いいたします。 https://kamigoto-triathlon.jimdo.com/大会要項/ 上五島奈良尾町は […]
[続きを読む]
以前良く質問されてたのが、こんな坂の多い長崎でなんで自転車?モーターバイクが有るじゃない! 長崎の自転車さんは、バイク屋さんが多く、当時は50㏄のスクーターはヘルメットの装着が義務化ではなくて、街中では髪をなびかせてモー […]
[続きを読む]
古くからの友人で、自転車仲間のN元君がいます。 私とは違い、とてもパワフルで、武勇伝を挙げると両手両足の指の数を勝ります。 彼の物語を聞くたびに、それホントなの?と疑いたくなる話もありますけど、どうも事実らしいのです。 […]
[続きを読む]
ぶんこう峠とか伊勢神宮は、まことに気が満ちた場所だそうです。一度も行ったことがありませんけど、日本や世界にはそんな場所が沢山ありそうですね。 サイクリングを愛する私は、走るコースは交通量が少ない、自然が豊かな所を選んで走 […]
[続きを読む]
サイクルロッジタニグチ専用の自転車広場があります。ショップ開設時から、少しずつセクションを作り、デイキャンプ出来るMTBコースに仕上がりました。 今年は、少し趣向を変えさらに楽しく、有意義なものにリニューアールしていきま […]
[続きを読む]
前回のブログに、自転車を積載するために、新車を購入のお客様のお話をしました。最近は、自動車メーカーもそんなユーザーの為に、多くの車種を作ってます。 サイクリングの第一次ブームの頃は、普通車セダンタイプに、ルーフキャリヤを […]
[続きを読む]